読んだもの雑記

主に漫画の感想を書いていきます

勝者の名は今井美樹

〜80年代デビュー女性歌手、最大ヒット曲ランキング ベスト58〜
(「58」の理由は後述)


約2年ほど前、「あまちゃん」ブームを受けての
「マスダ80年代女性アイドル論」が「はてな匿名ダイアリー」に投稿され。
その後、個別の歌手についての論評があり
(後日、筆者により「はなぶさときいちプログ」に転載。氏は71年生まれ)。
読んでみて、要は「68年生まれの自分視点で、私も書いてみたい!」と
思ったのです。ただ、おニャン子ブームが苦手だったりとかで
自分は知識が偏ってるなーと思ったのと、
ウィキでですが裏取りしながら書き進めてみて
「あ、事実誤認が結構多かった。このままアップするのは危険かも」などの
反省点があり。


とはいうものの、
「80年代女性アイドルで一番売れた曲は?」→
「中山美穂の『世界中の誰よりきっと』」!
「松田聖子で一番売れた曲は?」→「あなたに逢いたくて」!
という、ネットのQ&Aを見るにつけ
「違う…それは違うぞ! 合ってるけど違うぞ!」という、
忸怩とした思いもあり。


そんなわけで「80年代デビュー女性歌手、最大ヒット曲ランキング」を
作ってみました。ただし、いくつかの自分ルールを設けています。
ついでに雑感も交えて、前書きです。


・カウントは「80年1/1〜89年12/31の歌手デビュー、
ヒット曲発売日は80年1/1〜93年3/31までとする」と区切りました。
これは89年末で切ってしまうと、同年デビュー組が不利なのと、
92年度末までは「バブルな価値観」が続いていたかと思われるためです。
93年度から「就職超氷河期」がスタート、女性ファッションも
「ワンレンボディコンワンピース」→「ピタT・重ね着」へと、
大きく変化しました。
このあたり、団塊ジュニアの最大多数=73年生まれが高校を卒業し、
自分のおこづかいで服を買うようになっていったのと
機を同じくしているなーと思っていますが、それは余談。
つまり80年代の気分は89年12/31で
遮断されたわけではなかったということです。


・「両A面」…松田聖子の84年作品「ガラスの林檎/Sweet Memories」だけは
参考記録とさせていただきました。
サントリーのCM注目後に「両A面」売りで新ジャケットになったりしたので
これはシングル連続2曲分の売上に限りなく近いでしょ、という当時の印象。



・女性ボーカルバンドは入れてます。
ドリカム・レベッカを外すわけにはいきませんので。
ただしバービーボーイズは「混声」なので除外。


・「何の曲だったのか」を明記しました。
ついでに、わかる範囲での豆知識も追記。
たとえば「秋元康オリコン初1位獲得」など。
ウィキれば書いてあることばかりです。
そもそもの売上枚数は、あちこちググッたので
これでだいたい合ってるはず…。
恐縮ですが、演歌は除外しました。ので
松村和子「帰ってこいよ」は入ってません。
一番だけなら、今でも歌詞見ずに歌えますけどね。
あと「この人抜けてるじゃん」と言われそうな
竹内まりやと杏里は、70年代デビューなので外してます。
杉田かおるは子役からキャリアが途切れず
「80年代デビュー」とは言いがたかったので外しました。
「鳥の詩」阿久悠の名作ですけどね…と書いてみて
下記のランキングでは阿久悠不在という事実に愕然。
松本隆がトリビュートなどで華々しく今日でも活躍する中、
阿久悠が「女性アイドルヒットメーカー」であった時期は
70年代で終わっていたのだなぁと、ちょっとしんみりした気持ちです。


いちいちクリックして飛ぶのが(自分は)面倒&
個人ブログだから俺ルール発動ということで
ひたすらスクロールしていただければ
最後まで読めるよ! という親切設計(そうか?)。
なぜ「今日アップせねば!」と思ったかというと、
表題どおり、80年代デビュー組女性歌手の売上最大勝者は今井美樹でした。
しかしそれは過去の栄光にとどまらず
昨日、6年ぶりのオリアル発売、「TOKYOーFM」ジャック。
そして86年5/21「黄昏のモノローグ」で歌手デビュー、つまり
今日でデビュー30周年となります。
書店に行けば「ミセス」6月号表紙
(3年続いた連載「ロンドン便り」は最終回だそうですが)、
今週月曜発売「AERA27周年記念号」でも表紙&インタビュー…と。
昨年の「いいとも!」終了時に、逆説的に
「実は80年代に発生したフォーマットは、
2010年代を迎えた今でも通用してしまっているのではないか?
それに替わる、新しいものが生み出せていないのではないか?」
という論評が頻出したような気がします。
女性歌手もそうだったのかなと。それがダメとは言ってない。むしろイイ。
ところで、アイドルデビューがスタートであっても
女優活動にシフトしていくタレントさんが多い中、
最初から女優スタートだった薬師丸ひろ子・原田知世の名はあれど
男性目線とおぼしき「80年代女性アイドル論」のほとんどに
今井美樹の名前が挙がってきていません。
「そうかもしれんが待て待て、『聖子ちゃんカット』に勝るとも劣らず
女性ファッションに影響を与えたアイコンなのに」と思っていたので
このランキングは「女性アイドル・歌手」という枠取りにしています。
男性ファンも多いのにー。なぜ? モデルスタートだから??
「今井美樹をアイドルとして認めよ」という気持ちではなく、
彼女に限らず「売上数」を基点に、世間全般の支持数的なものを知りたくて
一覧にしてみました。そんなこんなで、以下どうぞ。
※名前の後の(00年)はデビュー年を指します。


1位 今井美樹(86年)
1991.11/7発売「PIECE OF MY WISH」/125.4万枚/
作詞:岩里祐穂、作曲:上田知華 、編曲:佐藤準
TBS金10「あしたがあるから」主題歌、
主演 本人・石橋凌(福山雅治 初連ドラレギュラー) 脚本 内館牧子
★最大ヒット=1996.11/04発売「PRIDE」/162.3万枚/
フジ木10「ドク」主題歌※主演 安田成美・香取慎吾


2位 PRIENCESS PRIENCESS(85年)
1989.4/21発売「Diamonds」 /109.7万枚/
作詞:中山加奈子、作曲:奥居香 、編曲:PRIENCESS PRIENCESS
ソニー「オーディオテープ」CMソング※本人出演、89年オリコン年間売上第1位


3位 DREAMS COME TRUE(89年)
1992.9/19発売「決戦は金曜日/太陽が見てる」 /107.0万枚/
両曲とも作詞・作曲:吉田美和、編曲:中村正人
前者がフジ金23「うれしたのし大好き」オープニングテーマ、
後者は富士フイルムCMソング
★最大ヒット=1995.7/24発売「LOVE LOVE LOVE/嵐が来る」 /248.8万枚/
TBS金22「愛していると言ってくれ」主題歌
※主演 豊川悦司・常盤貴子 ※95年オリコン年間売上第1位


4位 沢田知可子(87年)
1990.6/27発売「会いたい」 /105.6万枚/
作詞:沢ちひろ、作曲:財津和夫、編曲:芳野藤丸
テレ朝「トゥナイト」エンディングテーマ


5位 小泉今日子(82年)
1991.5/21発売「あなたに会えてよかった」/105.4万枚/
作詞:小泉今日子、作曲・編曲:小林武史
TBS金9「パパとなっちゃん」主題歌、主演 本人・田村正和 脚本 山元清多


6位 あみん(82年)
1982.7/21発売(デビュー曲)「待つわ」/101.8万枚/
作詞・作曲:岡村孝子、編曲:萩田光雄
※ノンタイアップ・第23回ヤマハポプコングランプリ受賞・82年オリコン年間売上第1位


7位 わらべ(82年)
1983.12/21発売「もしも明日が…。」/96.9万枚/
作詞:荒木とよひさ、作曲:三木たかし、編曲:佐藤準
テレ朝「欽ちゃんのどこまでやるの!?」挿入歌・84年オリコン年間売上第1位


8位 小林明子(84年)
1985.8/31発売「恋におちて-Fall in Love-」/95.6万枚/
作詞:湯川れい子、作曲:小林明子、編曲:萩田光雄
TBS金22「金曜日の妻たちへⅢ・恋におちて」主題歌
※主演 古谷一行・いしだあゆみ 脚本 鎌田敏夫


9位 工藤静香(87年ソロデビュー)
1993.2/3発売「慟哭」/93.9万枚/
作詞:中島みゆき、作曲・編曲:後藤次利
フジ月9「あの日に帰りたい」主題歌※主演 菊池桃子・保坂尚輝、
工藤はヒロインの妹役 脚本 君塚良一


10位 平松愛理(89年)
1992.3/21発売「部屋とYシャツと私」/93.1万枚/
作詞・作曲:平松愛理、編曲:清水信之
※ノンタイアップ・第34回日本レコード大賞作詞賞受賞


11位 薬師丸ひろ子(81年)
1981.11/21発売(デビュー曲)「セーラー服と機関銃」/86.5万枚/
作詞:来生えつこ、作曲:来生たかお、編曲:星勝
角川映画「セーラー服と機関銃」主題歌、本人主演


12位 辛島美登里(89年)
1990.11/7発売「サイレント・イヴ」/80.0万枚/
作詞・作曲:辛島美登里、編曲:若草恵
TBS金21「クリスマス・イブ」主題歌※主演 仙道敦子・吉田栄作 脚本 内館牧子


13位 松田聖子(80年)
1980.10/1発売「風は秋色/Eighteen」/79.6万枚/
両曲とも作詞:三浦徳子、編曲:信田かずお、作曲:小田裕一郎(「風は秋色」)、
平尾昌晃(「Eighteen」)。前者が資生堂「エクボ ミルキィフレッシュ」CMソング、
後者は「レッツゴーヤング」(NHK)にて展開
★最大ヒット=1996.4/22発売「あなたに逢いたくて〜Missing You〜」/110.1万枚/
テレ朝「ビートたけしのTVタックル」主題歌
★休業前最大ヒット(前述の理由によりカウントから除外)
=1983.8/1発売「ガラスの林檎/Sweet Memories」/85.7万枚/
後者がサントリー「CANビール」CMソング。


14位 中森明菜(82年)
1982.11/10発売「セカンド・ラブ」/76.6万枚
作詞:来生えつこ、作曲:来生たかお、編曲:萩田光雄 ※ノンタイアップ


15位 中山美穂(85年)
1991.11/01発売「遠い街のどこかで…」/67.3万枚/
作詞:渡邉美佳、作曲・編曲:中崎英也
フジ月9「逢いたい時にあなたはいない…」主題歌、主演 本人・大鶴義丹 脚本 伴一彦
★最大ヒット=「中山美穂&WANDS」名義で1992.10/28発売
「世界中の誰よりきっと」/183.3万枚/
フジ水9「誰かが彼女を愛してる」主題歌。
単独名義では1994.2/09発売「ただ泣きたくなるの」/104.8万枚/
TBS金9「もしも願いが叶うなら」主題歌、主演 本人・浜田雅功 脚本 遊川和彦


16位 Wink(88年)
1988.11/16発売「愛が止まらない」/64.5万枚/
作詞・作曲: Mike Stock・Matt Aitken・Pete Waterman、日本語詞:及川眠子、編曲:船山基紀
フジ水8「追いかけたいの!」主題歌※主演 南野陽子・野村宏伸
(宮沢りえ 初連ドラレギュラー) 脚本 金谷祐子・大久保昌一良


17位 原田知世(82年)
1983.4/21発売「時をかける少女」/58.7万枚/
作詞・作曲:松任谷由実、編曲:松任谷正隆
角川映画「時をかける少女」主題歌、主演 本人・高柳良一・尾美としのり


18位 石井明美(86年)
1986.8/14発売(デビュー曲)「CHA-CHA-CHA」/58.1万枚/作詞:G.BOIDO、日本語訳詞:
今野雄二、作曲:B.REITANO, B.ROSELLINI, F.BALDONI, F.REITANO、編曲:戸塚修
TBS金21「男女7人夏物語」主題歌※主演 明石家さんま・大竹しのぶ 脚本 鎌田敏夫
86年オリコン年間売上第1位


19位 永井真理子(87年)
1990.10/24発売「ZUTTO」/54.6万枚/
作詞:亜伊林(三浦徳子のペンネーム)、作曲:根岸貴幸
フジ「邦ちゃんのやまだかつてないテレビ」エンディングテーマ


20位 Sugar(81年)
1981.11/21発売(デビュー曲)「ウエディング・ベル」/48.5万枚/
作詞・作曲:古田喜昭、編曲:平野融 ※ノンタイアップ


21位 杉村尚美(81年ソロデビュー)
1981.1/25発売「サンセット・メモリー」/46.1万枚/
作詞:竜真知子、作曲・編曲:木森敏之
日テレ火9「炎の犬」主題歌


22位 渡辺美里(85年)
1986.1/21発売「My Revolution」/44.5万枚/
作詞:川村真澄、作曲:小室哲哉、編曲:大村雅朗
TBS金20「セーラー服通り」主題歌※主演 石野陽子・小堺一機 脚本 牛次郎ほか


23位 葛城ユキ(80年)
1983.5/21発売「ボヘミアン」/41.4万枚/
作詞:飛鳥涼、作曲:井上大輔 ※ノンタイアップ


24位 斉藤由貴(85年)
1989.4/21発売「夢の中へ」/40.8万枚/
作詞・作曲:井上陽水、編曲:崎谷健次郎
日テレ「湘南物語 マイウェイマイラブ」主題歌※主演 本人・藤達也、
NECパーソナルコンピューターCMソング


24位 山下久美子(80年)
1982.4/01発売「赤道小町ドキッ」/40.8万枚/
作詞:松本隆、作曲:細野晴臣、編曲:大村憲司
※カネボウ化粧品'82 夏のプロモーション・イメージソング


26位 浜田麻里(83年)
1989.4/19発売「Return to Myself 〜しない、しない、ナツ」/40.7万枚/
作詞:浜田麻里、作曲・編曲:大槻啓之、編曲:ランディ・カーバー、グレッグ・エドワード
※カネボウ化粧品'89 夏のプロモーション・イメージソング、イメージガール大塚寧々


27位 菊池桃子(84年)
1985.2/27発売「卒業-GRADUATION-」/39.4万枚/
作詞:秋元康、作曲・編曲:林哲司
日テレ水曜ロードショー(単発ドラマ)主題歌
※主演 本人・岸田智史、秋元康初のオリコン1位獲得作品


28位 柏原芳恵(80年)
1981.10/15発売「ハロー・グッバイ」/38.2万枚/
作詞:喜多条忠、作曲:小泉まさみ、編曲:竜崎孝路 ※ノンタイアップ


29位 中村あゆみ(84年)
1985.4/21発売「翼の折れたエンジェル」/37.8万枚/
作詞・作曲・編曲:高橋研 日清カップヌードルCMソング


29位 GO-BANG’S(88年)
1989.12/27発売「あいにきて I・NEED・YOU!」/37.8万枚/
作詞・作曲:森若香織、編曲:白井良明
アルペンCMソング※出演 松本典子・真木蔵人


31位 ジューシィ・フルーツ(80年)
1980.6/1発売(デビュー曲)「ジェニーはご機嫌ななめ」/36.9万枚/
作詞:沖山優司、作曲:近田春夫 ※ノンタイアップ


32位 伊藤つかさ(81年)
1981.9/1発売(デビュー曲)「少女人形」/36.2万枚/
作詞:浅野裕子、作曲:南こうせつ、編曲:船山基紀 ※ノンタイアップ


33位 TOM★CAT(84年)
1984.11/14発売(デビュー曲)「ふられ気分でRock'n Roll」/35.5枚/
作詞・作曲:TOM、編曲:Light House
第28回ヤマハポピュラーソングコンテストグランプリ受賞曲、
第15回世界歌謡祭グランプリ受賞曲


34位 河合奈保子(80年)
1983.6/1発売「エスカレーション」/34.9万枚/
作詞:売野雅勇、作曲:筒美京平、編曲:大村雅朗 ※ノンタイアップ
(のちに東宝「居酒屋兆次」劇中歌に採用される※主演 高倉健)


35位 松本伊代(81年)
1981.10/21発売(デビュー曲)「センチメンタル・ジャーニー」/34.3万枚/
作詞:湯川れい子、作曲:筒美京平、編曲:鷺巣詩郎
ロッテ「ガーナチョコレート」CMソング※本人出演


36位 河合その子(85年ソロデビュー)
1986.3/21発売「青いスタスィオン」/34.1万枚/
作詞:秋元康、作曲・編曲:後藤次利 森永製菓「HI-SOFT」CMソング※本人出演


37位 宮沢りえ(89年)
1989.9/15発売(デビュー曲)「ドリームラッシュ」/34.1万枚/
作詞:川村真澄、作曲・編曲:小室哲哉※ノンタイアップ


38位 三原順子(80年)
1980.9/21発売(デビュー曲)「セクシー・ナイト」/32.5万枚/
作詞:亜蘭知子、作曲・編曲:長戸大幸 ※ノンタイアップ


39位 荻野目洋子(84年)
1985.11/21発売「ダンシング・ヒーロー(Eat You Up)」/32.4万枚/
作詞・作曲:A.Kate-T.Baker、日本語訳詞:篠原仁志、編曲:馬飼野康二 ※ノンタイアップ


40位 新田恵利(86年ソロデビュー)
1986.1/1発売(デビュー曲)「冬のオペラグラス」/32.0万枚/
作詞:秋元康、作曲・編曲:佐藤準
※フジ「なるほどザ・ワールド」エンディングテーマ・
オリコン史上初の「デビューシングルで初登場1位を獲得した女性歌手」となる
なお「デビューシングルで初登場1位を獲得した男性歌手」は
1980.12/12発売 近藤真彦「スニーカーぶる〜す」/104.7枚


41位 JITTERIN' JINN(89年)
1990.6/21発売「にちようび」/31.9万枚/
作詞・作曲・編曲:破矢ジンタ ※ノンタイアップ


42位 国生さゆり(86年ソロデビュー)
1986.2/1発売(デビュー曲)「バレンタイン・キッス」/31.7万枚/
作詞:秋元康、作曲:瀬井広明、編曲:佐藤準
フジ「月曜ドラマランド」エンディングテーマ


43位 高樹澪(81年)
1982.7/21発売「ダンスはうまく踊れない」/31.3万枚/
作詞・作曲:井上陽水 TBS「金曜ミステリー劇場」主題歌


44位 うしろゆびさされ組(85年)
1986.1/21発売「バナナの涙」/31.0万枚/
作詞:秋元康、作曲・編曲:後藤次利
フジ「ハイスクール奇面組」エンディングテーマ


45位 森高千里(87年)
1993.1/25発売「渡良瀬橋/ライター志望」/30.9万枚/
前者がテレ東「いい旅・夢気分」エンディングテーマ、
後者はテレ朝「クイズ!純粋男女交遊」エンディングテーマ
★最大ヒット=1995.2/10発売「二人は恋人」/44.4万枚/
日テレ水10「恋も2度目なら」主題歌※主演 明石家さんま・葉月里緒菜


46位 REBECCA(84年)
1985.10/21発売「フレンズ/ガールズ ブラボー!」/30.7万枚/
両曲とも作詞:NOKKO、作曲:土橋安騎夫、編曲:レベッカ
前者が日テレ水9「ハーフポテトな俺たち」エンディングテーマ、後者はオープニングテーマ
※主演 中山秀征・香坂みゆき(今井美樹 連ドラ3作目)脚本 桃井章ほか


47位 南野陽子(85年)
1988.2/26発売「吐息でネット」/30.4万枚/
作詞:田口俊、作曲:柴矢俊彦、編曲:萩田光雄
カネボウ化粧品'88 春のプロモーション・イメージソング※本人出演


48位 森口博子(85年)
1991.2/5発売「ETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜」/28.5万枚/
作詞:西脇唯、作曲:西脇唯・緒里原洋子、編曲:門倉聡
松竹「機動戦士ガンダムF91」エンディングテーマ


49位 おニャン子クラブ(85年)
1986.2/21発売「じゃあね」/28.1万枚/
作詞:秋元康、作曲:高橋研、編曲:佐藤準 ※ノンタイアップ


50位 吉沢秋絵(85年)
1986.3/1発売(デビュー曲)「季節はずれの恋」/28.0万枚/
作詞:秋元康、作曲:山梨鐐平
フジ「スケバン刑事Ⅱ 少女鉄仮面伝説」挿入歌※B面おニャン子クラブ「会員番号の唄」


51位 浅香 唯(85年)
1988.4/20発売「C-Girl」/27.8万枚/
作詞:森雪之丞、作曲:NOBODY、編曲:井上鑑
カネボウ化粧品'88 夏のプロモーション・イメージソング※本人出演
※参考記録=1987.10/14発売「Remember」(「風間三姉妹」名義)/15.3万枚/
フジ「スケバン刑事Ⅲ 少女忍法帖伝奇」主題歌 


52位 飯島真理(83年)
1984.6/5発売「愛・おぼえていますか」/27.1万枚/
作詞:安井かずみ、作曲:加藤和彦、編曲:清水信之
東宝 劇場版「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」主題歌※リン・ミンメイ役


53位 早見 優(82年)
1983.4/1発売「夏色のナンシー」/26.9万枚/
作詞:三浦徳子、作曲:筒美京平、編曲:茂木由多加
「コカ・コーラ」CMソング※本人出演


54位 EPO(80年)
1983.4/5発売「う、ふ、ふ、ふ」/26.3万枚/
作詞・作曲:EPO、編曲:清水信之
資生堂'83 春のキャンペーンソング


55位 椎名 恵(86年)
1986.1/1発売(デビュー曲)「今夜はANGEL」/26.3万枚/
作詞・作曲:Jim Steinman、日本語詞:椎名恵、補作詞:三浦徳子、編曲:戸塚修
フジ水8「ヤヌスの鏡」主題歌※主演 杉浦幸・山下真司 脚本 江連卓


56位 本田美奈子(85年)
1986.2/5発売「1986年のマリリン」/24.9万枚/
作詞:秋元康、作曲:筒美京平、編曲:新川博
※ノンタイアップ


57位 岩崎良美(80年)
1985.3/21発売「タッチ/君がいなければ」/24.7万枚/
両曲とも作詞:康珍化、作曲・編曲:芹澤廣明
前者がフジ「タッチ」オープニングテーマ、後者はエンディングテーマ


58位 岡田有希子(84年)
1986.1/29発売「くちびるNetwork」/23.1万枚/
作詞:Seiko(松田聖子)、作曲:坂本龍一、編曲:かしぶち哲郎

カネボウ化粧品'86 春のプロモーション・イメージソング※出演 沢口靖子


酒井法子(87年)※参考記録
★最大ヒット=1995.5/10発売「碧いうさぎ」/99.7万枚/
日テレ水10「星の金貨」主題歌※主演 本人・大沢たかお・竹野内豊
80年代最大ヒット=1989.4/26発売「Love Letter」/9.1万枚/
ライオンBan16シリーズ 89年度イメージソング


久保田早紀(79年)※参考記録
★最大ヒット=1979.10/1発売(デビュー曲)「異邦人」/144.4万枚/
作詞・作曲:久保田早紀、編曲:萩田光雄
三洋電機「くっきりタテ7」「太陽光発電」CMソング※80年オリコン年間売上第2位


これにてランキング終了です。レコード→CDへの切り替え期と重なるため、
87年を底にして、80年代中期は売上枚数が全般的に低めに出ています。
以下、再び雑感。


久保田早紀は、10/1発売なら、賞レースだと翌年の80年にカウントされます。
そうなると、売上もダントツ1位なのですが、終わりを92年度末まで
引っ張っていることもあり「80年代デビュー」というスタートは
厳密に区切りました。
なお「ザ・ベストテン」79年12/27〜1/17放映分まで1位を獲得、80年代の幕開けに
最も多く人々の耳に届いていた曲が「異邦人」であることは、間違いありません。
ノリピーは本当に参考記録です。「80年代アイドル」<「90年代からの女優」かと。
全般的に「ヒロインがドラマ or 映画の主題歌を歌う」というフォーマットが鉄板
(だから80年代はアイドル主演の怪作ドラマもいっぱいあった)ということも
上記のデータから、よくわかります。
思うに、ノンタイアップで最大ヒット曲を出せている人は
「歌がうまい人だ!」「楽曲のチカラもすごかった!」(えてして両方)
という印象。具体的には中森明菜、柏原よしえ、平松愛理など。
一方、伊藤つかさや宮沢りえのようにドラマ・バラエティ露出からの
待望デビューというケースもありますが、個人的にうなったのは、
コンテスト応募曲で優勝し、ノンタイアップながら、
その年の年間最大ヒットをミリオン規模でかっ飛ばしてみせた
「あみん」…。昨日までは市井の女子大生2人組だったのが、実績スゴすぎ…。
01年放映の「探偵ナイトスクープ」で
「アラサー女性は全員、ピンク・レディーの『UFO』を踊れるか?」という
お題があり、案の定全員踊れたそうですが、それに
「『UFO』が踊れる人たちは、友達といっしょに『待つわ』を
ハモったことがある」と付け加えたい。ぜひに。
あの中島みゆきと谷山浩子をもANNでハモらせてるんだから、
この曲のチカラ、ハンパない。
そしてなぜ「ベスト58」かというと、堀越学園3年D組の2人が
ほぼ同順位で並んだのを受けて「歌手名=ヒット曲=サビのフレーズ」が
迷いなく一致するのはこのあたりまでかなーと。
ちなみに59位は渡辺典子「花の色」ですが
C/Wの「少年ケニヤ」の方が楽曲披露は多かったのではないかと記憶。
角川三人娘の中では一番の美形、という評価も揺るぎなく、
個人的に何の他意もありませんが
「口移しに~(歌詞引用避け)♪」のフレーズが、2015年現在
人口に膾炙しているかというと、ビミョーだなと思ったので。
なので「あの子の名前が挙がってない」と
ご不満の方には、なんかすみません…。


そのうち「80年代アイドル神8+森高千里」個別記事を書きたいでーす。
この項終わり。